運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

APECアジア太平洋経済協力会議会合に際して、十九日にはTPP参加十二か国の首脳会合が開催されました。この会合では、オバマ大統領からどういう話があったのか、そしてまた日本として何を訴えたのか、そしてどういう結果になったのか、出席をされていた安倍総理からお伺いしたいと思います。

山田修路

2016-11-24 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

アントニオ猪木君 先日、ペルーAPECアジア太平洋経済協力会議が、安倍総理参加されましたが、自由貿易重要性保護主義に対抗するなど、今後のアメリカの出方を意識して会議が行われたと報道されています。  以前、トランプ氏もヒラリー氏もTPPに反対という、オバマ政権のうちにTPPは決着が付くのでは、日本はその辺の思惑もあったのではないかと思います。

アントニオ猪木

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

安倍総理は、アジア太平洋経済協力会議、APEC機会にも、ペルークチンスキー大統領ほか多くの首脳と個別に会談なさったと伺っております。また、十九日にはペルー・リマでTPP参加する十二か国の首脳会合が開催され、TPP経済的意義に加え、アジア太平洋地域安全保障上も重要であるとの認識で一致したと報道されております。この点につきましては、大臣、いかがお考えでしょうか。

中山恭子

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

内閣総理大臣安倍晋三君) まず、委員が挙げられました大平総理環太平洋連帯構想でありますが、太平洋地域において自由で開かれた国際経済システムの構築を目指すものでありまして、これに基づき、一九八〇年に開催された環太平洋共同体セミナー太平洋経済協力会議、PECCを経て、今日のAPECにつながっているのは御承知のとおりでございます。  

安倍晋三

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

これが一九八〇年の環太平洋共同セミナーにつながり、それが太平洋経済協力会議を経て、そして今日のAPECにつながっていると認識をしています。TPPはまさにこの流れをくんでいる協定であると考えます。自由、民主主義基本的人権、こうした基本的な価値を共有する国々が新しい経済ルールを作るというものであります。  

岸田文雄

2014-05-13 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

まず初めに、茂木大臣アジア太平洋経済協力会議いわゆるAPEC貿易担当大臣会合出席のため、五月十七日から訪中されるということをニュースで知りました。安倍さんが靖国神社参拝後、閣僚の訪中は初めてということになられるようでありますけれども、十一月に北京で行われるAPEC首脳会議安倍さんは習近平国家主席との首脳会談を何とか実現をさせたいと。

中野正志

2012-03-07 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

伊東委員 これも先ほど宮腰委員からありましたけれども、ことしの五月、ワシントンのキャンプ・デービッドで開かれる予定のG8、あるいはまたウラジオストクで開かれるアジア太平洋経済協力会議、APEC、この首脳会議であります。このときに日ロ首脳会談が当然予定される、このように思うわけでありますが、このときにこの北方領土問題の話も当然出てくる、こう思うわけであります。  

伊東良孝

2011-11-17 第179回国会 衆議院 本会議 第9号

私は、公明党を代表し、ただいま議題となりました野田総理大臣アジア太平洋経済協力会議出席等に関する報告について質問いたします。(拍手)  野田総理公明党は、日本国内政策との整合性を図りつつ、日本の成長に資する形での二国間EPAFTA締結を推進し、アジア太平洋地域に二十一世紀型の自由貿易圏を構築することには、基本的に推進の立場であります。  

遠山清彦

2011-11-11 第179回国会 衆議院 予算委員会 第6号

このAPECと、そしてまたTPPということでの位置づけ、特にAPECについては、時の大平内閣環太平洋連帯構想というものが一九七九年にまとまりまして、そして八〇年に、ジョン・クロフォード・オーストラリア国立大学長、そして元外務大臣である大来佐武郎先生との間でスタートした太平洋共同体セミナー、これは最初はキャンベラ、そして八二年のバンコクのときにPECC太平洋経済協力会議これがもとになって非政府間組織

武正公一

2011-08-10 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

十一月のアジア太平洋経済協力会議で、TPP等の問題についてもっと向き合わなければならないし、そして、日本の原子力の平和利用を、脱原発ということを一方的に言えばその手段を失うし、周辺国への抑止機能を減らすことになりかねない。尖閣諸島、北方領土、竹島問題に見られるような、周辺国に非常に軽く見られて、指導者の資質に欠ける首相は早期に退陣すべきだということだと思います。  

村上誠一郎

2010-02-02 第174回国会 参議院 本会議 第5号

十一月に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議の際のオバマ大統領来日機会に、新たな日米安保共同宣言を取りまとめることが期待されております。  安全保障だけでなく、政治経済、文化の分野など日米関係全体を深化させ、日米両国が、地域の平和と繁栄はもとより、地球的規模の課題に対して連携して取り組む姿勢を打ち出すべきであります。総理認識を伺います。  

輿石東

2010-01-29 第174回国会 参議院 本会議 第4号

本年、日本アジア太平洋経済協力会議、APEC議長を務めます。来年の議長である米国とも緊密に連携し、アジア太平洋地域の更なる繁栄に向け、新しい時代にふさわしいAPECを構想してまいります。  ロシアとの関係では、昨年末の私のロシア訪問も踏まえ、政治経済を車の両輪のように前進させつつ、北方領土問題を最終的に解決して平和条約締結するため、精力的に取り組みます。

岡田克也

2010-01-29 第174回国会 衆議院 本会議 第4号

本年、日本アジア太平洋経済協力会議(APEC)の議長を務めます。来年の議長である米国とも緊密に連携し、アジア太平洋地域のさらなる繁栄に向け、新しい時代にふさわしいAPECを構想してまいります。  ロシアとの関係では、昨年末の私のロシア訪問も踏まえ、政治経済を車の両輪のように前進させつつ、北方領土問題を最終的に解決して平和条約締結するため、精力的に取り組みます。

岡田克也

2007-05-09 第166回国会 衆議院 外務委員会 第10号

そこで、今おっしゃいましたように、一口に東アジア地域と言っても、ASEANそれからASEANプラス3、ASEAN拡大外相会議APECあるいはASEAN地域フォーラムアジア協力対話太平洋経済協力会議等々の国際的枠組みというのがまさに林立しているわけですね。今後、東アジア共同体というものを進めていく上で、こういった国際的枠組みというのをどういうふうに収れんしていくか。

東順治

2007-03-15 第166回国会 衆議院 総務委員会 第9号

ただ、これは、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議が開催されたり、あるいは、APECアジア太平洋経済協力会議で拉致問題の解決への協力日本が各国に訴えた、そういう首脳会議が開かれたり、あるいは拉致の被害家族による初めての国際会議が開催されたというふうなことによるもので、すべてNHKの判断できっちりお伝えをしているところでございます。

原田豊彦

2006-11-29 第165回国会 参議院 本会議 第15号

そうした中で開催された今回のアジア太平洋経済協力会議、APECは、大変重要な意味を持つ会議であったと認識しております。特に、今回のAPECで注目されるべきことは、米国から提案されたAPEC加盟二十一か国・地域アジア太平洋自由貿易圏構想が提案され、研究に着手することが明記されたことであります。  

白眞勲

2006-02-22 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

そういたしますと、経済的な枠組みにつきましては、アメリカ、オセアニアを包括したAPECアジア太平洋経済協力会議という枠組みが先行しておりますし、安全保障についてもロシア北朝鮮を含めたARF、ASEAN地域フォーラムという枠組みがあって、あえて東アジア共同体を構築する必要性は薄いのではないかと、こう考えてしまうのでありますけれども、これも今まで勉強してきましたけれども、この辺がどうも私には引っ掛かるものがあるわけであります

水落敏栄

2003-04-02 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

本日は、太平洋経済協力会議日本委員会電気通信小委員会主査佐賀健参考人及び株式会社アジアネットワーク研究所代表会津泉参考人に御参加をいただいております。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  両参考人におかれましては、御多忙中のところ本調査会に御出席いただきまして、誠にありがとうございます。  

関谷勝嗣

2003-04-02 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

                榛葉賀津也君                 藤原 正司君                 藁科 滿治君                 高野 博師君                 井上 哲士君                 大田 昌秀君    事務局側        第一特別調査室        長        渋川 文隆君    参考人        太平洋経済協力        会議

会議録情報

2002-11-01 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

現在、アジア太平洋経済協力会議やWTOなど多国間の枠組みでの貿易自由化を図っておりますが、それよりも、やはり二国間の自由貿易化を目指すFTAの方が私はより効果があると思っているんです。  そうした中で、シンガポールとは終わりましたけれども、メキシコを初めとした我が国のFTA締結の交渉の進捗状況についてお話しください。

土田龍司